2015年9月21日月曜日

DNSエラーの衝撃

 こんばんはnaoです。

 2015年の夏。サイト運営者の皆さんの間にちょっとした衝撃が走りました。


 具体的にどういうことかというと

 ムームードメイン、バリュードメイン、お名前.comなどで、「レジストラがお名前のドメイン」を使っている場合、メールアドレスの認証が必要となり、この夏認証作業をしないかったサイトには制限が加えられ、サイトにアクセスできなくなってしまったのです。

 簡単にいえば「弊社のサービスを利用している人は認証手続きをしないと貴方のサイトが見れなくなりますよ」というもの。
 この通知はたった一通のメールで済まされており、事の重要性に気がつかずスルーしたりメールを見落としたりしてしまった方が多くいたようです。

 こんな大事なことをメール一通で済ましてしまうのもどうかと思いますが、この後、「Search onsole ヘルプセンター」や各掲示板などに「認証手続きを怠った為にサイトにアクセスができなくなり検索順位が圏外になってしまった。どうすればいいか」などという質問が相次ぎました。

 結論としては「早々に認証手続きを行い正常な状態に戻す」。これが一番の解決方法なのですが、今回私が驚いたのがDNSエラー(今回のようなサーバー側に原因がありサイトが閲覧できなくなるエラー)が発生してから2~3日の間に多くのサイトが検索圏外に吹っ飛んでしまったという事実です。具体的な数は分かりませんがネット上の投稿件数をみるとかなりの人数になると思います。

 4年ほど前はサーバーの方で負荷を押さえるために利用者に内緒で勝手にグーグルボットのアクセスを制限する業者が数多くみられました。現在はそのようなことをするとグーグルの「Search onsole」などですぐに利用者にばれてしまうので意図的にアクセスを制限するような行為はなくなりました。
 筆者も何回か上記のような被害にあっているのですが、サーバー側に問い合わせをしても「知らぬ存ぜぬ」を繰り返すので泣き寝入りをするしかなかった記憶があります。
 それはさておき筆者が泣き寝入りをしていた(サーバー業者はすぐに変えました)2011年当時、色々記録を残しているのですが、当時は1ヶ月ほどグーグルボットがサイトにアクセスできなくなっても検索順位が圏外に吹っ飛ぶなんてことはありませんでした。

 それが今回はわずか数日で圏外に・・・・・。筆者の場合はグーグルボットのアクセス遮断、今回の場合はサーバーそのものにアクセスできないDNSエラーと違いはあると思いますが、エラーが発生してから数日で圏外へさようならというのもどうかと思います。

 筆者は今までサーバーの障害やエラーが生じても直ちに検索順位に影響は出ないと思っていました。つまりサイトへの接続エラーというのは第三者の悪意ある行為や自然災害、ちょっとしたイージーミスなどで普通に発生する現象であり、これらをリアルタイムに感知し検索順位に反映すれば逆に利用者にとってマイナスになると理解していましたし、実際エラーが発生しても検索順位に反映されるまでには月単位のタイムラグがありました(2012年頃までは)。しかし時は流れグーグルの対応も変わってきたようです。
 今回の出来事は今までの筆者の常識を覆す一件として本ブログに記録しておこうと思いUPしました。


追記:後日ネット上で追跡調査をしていたところ、DNSエラーで一度圏外に吹っ飛んだサイトもサーバーが復活し通常通りになると、またすぐ元の順位に復活しているそうです。実際筆者が確認したわけではないので、どのくらいの割合で復活しているのか不明ですが追記でUPしておきます。